世界体操と相葉亭
自宅なう。(← しつこい)
というわけで、無事に帰宅
↑ 浜松町あふたー。( ← ホントにしつこい)
さて、世界体操
14日は男子個人決勝
国立コンに落選して、半ばやけっぱちにポチった世界体操のチケット。
このときはまだ相葉くんがナビゲーターをやると発表になっていなかった。
完全に勇み足である。
ま、結局決まったんだけども
そして、14日はいい日であった。
鉄棒の真ん前のアリーナ席は、内村くんの優勝の瞬間ものすごく盛り上がって
体操のおもしろさをより実感できた。
山室くんもメダルを獲れたし、良かったわ~
本当に興奮したぜ
ふと見上げると、斜め右上のブースには楽しそうなナビゲーター天使くんが
ジャケットを羽織る前の白襟チェックのシャツ姿も麗しい彼の
まん丸に盛り上がった可愛い後頭部を発見した瞬間
もんぷちの毛穴はドカンと開いた
少し遠目ではあったけども、そのシルエットは確実にあの子で。
横顔はニコニコと誰かに向かって笑顔を振りまいていて。
スタッフの男性に囲まれている相葉くんは、信じられないくらい細くて薄かった!
モニターを見てるときの横顔。
直接フロアを見てるときのほぼ正面顔。
コメント撮りををしてるときの斜めからの後頭部。
優勝が決まった瞬間、立ち上がって選手に向かって全力のお手振り。
常に笑顔で楽しそうで、どんなときでもピンクのオーラを振りまいていた
オバチャン、思わず拝んでしまったぜ
観戦後はバーテンダーさんのお店へGO!
ブロガーさんが予約しておいてくださったオリジナルカクテル
「フライデーメモリーズ」はさっぱり甘くてすっごく美味しくて。
そのあともザクロのカクテルをボストンシェーカーで作るとこを見て~
「XYZ」も頼んで~、あとなに飲んだっけ?
忘れるくらいたくさん飲んじゃったわね~
明けて本日は千葉へ
相葉亭でしこたま食べるワタクシたち。
毎度のことながら写真を撮るのも忘れて、出てきたお料理をすぐ食べる
唐揚げ
水餃子
棒々鶏
青椒肉絲
春巻き
麻婆豆腐
エビチリ
ふかひれあんかけチャーハン
ふかひれラーメン
そしてデザートのゆずシャーベット(←これはみかん)
昨日の世界体操にゆずのお二人が観戦にいらしてたので
「今日もゆずを堪能するぜ!」と、張り切って注文。
うまし!でござった。
ごちそうさまでした
↑ 新しいデザインのストラップが発売されてたのでお買い上げ。
レジが空いてたので、相葉かーちゃんと少しお話しした。
「昨日世界体操見てきました」と言ったら
「私もテレビで見てましたけど、生だとすごいんでしょうね~」っておっしゃった。
「すごい迫力でした。
鉄棒の目の前の席だったので感動しました」
「(体操の)途中、息子から電話があったんですよ~」
電話したのか!?
相葉くんはホントにかーちゃんが大好きだなあ!
「相葉さんの後頭部は、まん丸で可愛らしかったですよ」
「…あはは~ありがとうございます~」
詳細は忘れたが、こんな内容だったかな。
相葉かーちゃんは相変わらずスタイル抜群、まさに相葉星のヒトだったわ
ああ、楽しかった
たくさんパワーを充填できたぜ
またアイバゴトを楽しむために、来週から一生懸命働こうっと
プロフィール
Author:もんぷち
相葉くんが幸せなら私も幸せです。
最新記事
デフォルトカウンター
オンラインカウンター
カテゴリ
最新コメント
フリーエリア
月別アーカイブ
- 2024/12 (1)
- 2019/02 (9)
- 2019/01 (8)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (4)
- 2018/10 (6)
- 2018/09 (6)
- 2018/08 (5)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (9)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (5)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (11)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (6)
- 2017/02 (9)
- 2017/01 (11)
- 2016/12 (7)
- 2016/11 (6)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (5)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (6)
- 2014/12 (7)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (16)
- 2014/06 (15)
- 2014/05 (10)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (13)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (10)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (9)
- 2013/07 (8)
- 2013/06 (13)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (10)
- 2012/09 (4)
- 2012/07 (5)
- 2012/06 (4)
- 2012/01 (5)
- 2011/10 (1)
- 2011/01 (6)
- 2010/11 (5)
- 2010/05 (2)
最新トラックバック